ユリブログ
今年の初仕事
2023年 1月 13日
昨年
ユリ専用のハウスを増やしました
が
手狭になりました。
昨年の後半より
いろいろと考えて
広い草原を探して
探して
お借りできることになりました。
おおよそ
600平方m程度の面積
今年の
1月4日より
草原の刈り取りを始めました。

全面「ちがや」に覆われていて
初めて草刈り機を使いました。
結構できるものですね。
初日はたどたどしくて
土を削ってしまったりして
でも
2日目あたりからコツがわかって
3日間で刈り終わりました。

きれいになりました。

刈り取った草・草・草
軽トラック10台くらい
あったみたい。

場所の割り振りをして
ロープを張り巡らして
溝を掘りました。

元肥になる
マグアンプk
を
落としました。
ここへ

30㎝くらいの間隔で
球根を
落として土をかけます。
もう
土が硬くて、硬くて
腕、腰、背中の筋肉がパンパン
そこで
お願いしました。

文明の利器の登場です。
トラクターで土を耕してもらいました。
機械って素晴らしい!

タキユリ 約400球
アカカノコユリ 約300球
その他に
キカノコユリ
ササユリ
も
植えて
13日 ようやく作業が終了しました。
まだまだ
ユリハウスの球根を掘り上げて
移動したいのですが………
萌芽するまでには
やってしまいたい なぁ
と
思っています。
ユリ畑と名付けます。
今後、変化がありましたら
アップします。
五領ヶ台ガーデンで栽培している
日本固有・自生のユリ、外国のユリの
情報を発信しています。
Topic
お知らせ
今日のガーデン
-
01月06日
2025年もよろしくお願い致します -
12月27日
2024年もありがとうございました -
11月26日
秋の様子その2 -
11月12日
今年もタマネギ苗出荷中 -
10月24日
秋の様子 -
10月03日
タマネギ畑 -
09月17日
現場の一日 -
09月16日
【お知らせ】正社員募集 -
09月04日
花摘み -
08月28日
定植作業 -
08月23日
シクラメンが帰ってきています -
08月02日
夏の頂き物 -
07月23日
梅雨明け -
07月10日
こぼれ話 迷子の小鳥 -
07月09日
梅雨? -
06月24日
今日の献立は -
06月07日
マリーゴールド -
05月28日
水稲苗のお引き取りが始まっています -
05月24日
春の出荷がひと段落!山上げに向けて -
05月24日
【お知らせ】掲載情報 全国農業新聞
ユリブログ
カラスの一声

有限会社 五領ヶ台ガーデン
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産