ユリブログ

ユリ用培土のブレンド

2024年 7月 30日

ユリの種を播種する。
球根を植える。
何をするにも土が必要です。
ガーデンでは
ユリ用培土を社内の培土ブレンド担当者に
依頼しています。
内容は
赤土 1:赤玉土中粒 1:軽石中粒 1
上記になります。
赤土は、大型トラックで購入します。
赤玉土と軽石は
培土業者より
1立米の袋に入れて納入してもらいます。
それらを、社内の培土をフレンドする場所で
ブレンドします。
今年6月、培土の購入とブレンドを依頼しました。
ところが、問題が起きました。
軽石中粒の在庫が無い。
代わりに、軽石小粒でどうか……
うん~~~~ん
考えて、考えて、小粒でお願いしました。
結果
いいみたい!
2024年1月ブレンドした培土
2024年7月 ブレンドした培土

上の写真と下の写真を見比べて
土の粒が
下の培土の方が大小入り混じっている

見えます。
土の粒が大小入り混じることで
団粒構造になります。

団粒構造の説明は以下を参照してください。
https://ecologia.100nen-kankyo.jp/column/single018.html

保水が良く
排水が良い
矛盾していますが
ユリを育てるには大事です。

結果良ければすべてよし!
いろんなことを経験して
少しずつ、前進していきます。
 

 

五領ヶ台ガーデンで栽培している
日本固有・自生のユリ、外国のユリの
情報を発信しています。

Topic

お知らせ

今日のガーデン

ユリブログ

カラスの一声

有限会社 五領ヶ台ガーデン

〒259-1201 神奈川県平塚市南金目521
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産
 

ページトップ

Copyright © 五領ヶ台ガーデン All Rights Reserved.