ユリブログ

培養をしました。

2025年  6月 7日

徳島県より持ち帰った
神領ササユリの種子
早く球根にしたいので
無菌播種しました。
1年以内に球根ができるはず。

種の胚乳上部を
ハサミで切ります。
発芽しやすくするためです。
そして
アルコールで5分間
マグネットスターラーで消毒します。
その後
次亜塩素酸ナトリウム2%溶液に
ツインを1滴混入させて
20分
マグネットスターラーで回します。
諸毒が終わった種を
培地に置床します。

全ての作業が終わった瓶です。
来月末までには
動き始めるはずです。

ここで
気になるのが
夏の高温
カビが出るのは困ります。
県の施設に置かせていただこうかな。
相談してみます。

早く咲くベニスジを
葯培養します。
まずは
アルコールで消毒します。

次亜塩素酸ナトリウム2%溶液で消毒中
消毒したつぼみをシャーレの上で、めしべ・おしべを取り出します。

取り出した
めしべ・おしべを
培地に置床します。

少し成長が早かった。
細胞は分裂が始まってない状態です。
この状態では
球根体の出現は遅くなります。
まだ
つぼみは多くあるので
少しつぼみを成長させてから
培養します。
 

 

五領ヶ台ガーデンで栽培している
日本固有・自生のユリ、外国のユリの
情報を発信しています。

Topic

お知らせ

今日のガーデン

ユリブログ

カラスの一声

有限会社 五領ヶ台ガーデン

〒259-1201 神奈川県平塚市南金目521
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産
 

ページトップ

Copyright © 五領ヶ台ガーデン All Rights Reserved.