ユリブログ

花菜ガーデンへ搬入しました。

2025年  7月 12日

気温が下がって過ごしやすい!
ありがたいですねぇ。

さて
タキユリとキバナキカノコユリ

花菜ガーデンで展示させてもらっています。

タキユリは
花の咲き始めです。
来週末頃が見頃になるでしょう。
キバナキカノコユリは
来週
花が咲き進むでしょう。

花数が少ないですね。
これから
2週間で花が咲き進みます。
上段には
2023年に植えた
株が大きく
つぼみの数も多い鉢を
展示しました。
下側の花が終わると
上側の花が下の方に
下がってくるでしょう。

キバナキカノコユリ
一般的に、土に肥料を入れて
栽培すると
チッソの吸収が良くて
茎が伸びて、
柔らかくなってしまいます。
チッソ分を少なくし
茎がしっかり直立するように
栽培しました。

ガーデンでは
80000ルクス以上の
直射日光をものともせず
日陰のない場所で
栽培していました。

強いユリです。
きれいなレモン色の花を
見てください。


神奈川県立花と緑のふれあい公園
花菜ガーデン
展示中です。
宜しければ
ご覧くださるとうれしいです。

 

五領ヶ台ガーデンで栽培している
日本固有・自生のユリ、外国のユリの
情報を発信しています。

Topic

お知らせ

今日のガーデン

ユリブログ

カラスの一声

有限会社 五領ヶ台ガーデン

〒259-1201 神奈川県平塚市南金目521
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産
 

ページトップ

Copyright © 五領ヶ台ガーデン All Rights Reserved.