ユリブログ
球根の大きさ
2022年 11月 1日
11月になりました。
秋の日は落ちるのが早くて
作業の時間も短くなります。
ガーデンは今
非常に忙しい。
ユリだけの作業に専念できない
状況が続いてます。
ブログも更新ができていません。
申し訳ない。m(__)m
できる時にできる作業を
しています。

直径が8cmあります。
五領ヶ台ガーデンのHPには
販売のページを作ってあります
しかし
球根数と種類を考えると
販売できる量ではない
と判断してサイトを
オープンしていません。
でも、問い合わせをくださる方には
販売をしています。
販売用の
アカカノコユリの球根です。
昨年と比べ
少し小さいと感じます。
分球してしまっていることが
多くて
とても残念です。

タキユリの球根は
アカカノコユリの球根と比べ
少し小さい。
このサイズでも
十分な数の花が咲き
1球でも豪華に咲きます。

オウゴンオニユリの球根は
カノコユリと比べ
ずいぶんと小さく感じます。
でも
十分な開花球根です。
このサイズでも
見ごたえがある花数が咲きます。

小さいですねぇ。
もっと、肥大するはずでした。
栽培用土が合わなかったようです。
全ての球根を堀上て
昨年と同じ用土に
植え替えます。
問い合わせのあった方には
納品できない旨を
お伝えしました。
ここにアップした写真は全て
問い合わせをくださった方へ
送った写真です。
来年は
もっと良い球根を
お渡しできるようにしたい!
努力します。
五領ヶ台ガーデンで栽培している
日本固有・自生のユリ、外国のユリの
情報を発信しています。
Topic
お知らせ
今日のガーデン
-
01月06日
2025年もよろしくお願い致します -
12月27日
2024年もありがとうございました -
11月26日
秋の様子その2 -
11月12日
今年もタマネギ苗出荷中 -
10月24日
秋の様子 -
10月03日
タマネギ畑 -
09月17日
現場の一日 -
09月16日
【お知らせ】正社員募集 -
09月04日
花摘み -
08月28日
定植作業 -
08月23日
シクラメンが帰ってきています -
08月02日
夏の頂き物 -
07月23日
梅雨明け -
07月10日
こぼれ話 迷子の小鳥 -
07月09日
梅雨? -
06月24日
今日の献立は -
06月07日
マリーゴールド -
05月28日
水稲苗のお引き取りが始まっています -
05月24日
春の出荷がひと段落!山上げに向けて -
05月24日
【お知らせ】掲載情報 全国農業新聞
ユリブログ
カラスの一声

有限会社 五領ヶ台ガーデン
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産