ユリブログ

昨日から寒い

2025年  4月 1日

夏日の気温を記録したのに
今週は寒い日が続いてます。
心配するのは
萌芽したユリの芽
寒さに耐えられるかな…
霜でダメにならないかな…
一応できるだけの対策はしました。
 

天女の株に霜よけをしました。
少し、ネットが不足するので
籠を両端にかぶせてあります。
籠でも十分に霜よけになります。

タイワンカノコユリにも
不織布をかけました。

順調に育っている
天女の株です。
この草姿が霜によって
崩れてしまう姿は見たくない!
ゴールデンウィーク過ぎまで
中止しなくてはなりません!

タイワンカノコユリ 草姿が整ったのに、再度カバーをかけてしまいました。

スギナや草に囲まれていますが
シロカノコユリ 峰の雪です。
今年は、力強い太い芽が出ています。
さすがに、この面積を覆えるだけの
ネット、不織布はありません。
おそらく
シロカノコユリは大丈夫と思います。
 

ヤマユリベニスジの芽です。
ヤマユリは、強いです。
多少の寒さなど、
何の問題にもなりません!
自生する場所の関係でしょうね。

早く、
寒さが通り過ぎるのを待ちます。

 

五領ヶ台ガーデンで栽培している
日本固有・自生のユリ、外国のユリの
情報を発信しています。

Topic

お知らせ

今日のガーデン

ユリブログ

カラスの一声

有限会社 五領ヶ台ガーデン

〒259-1201 神奈川県平塚市南金目521
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産
 

ページトップ

Copyright © 五領ヶ台ガーデン All Rights Reserved.