ユリブログ

色が付いて来たつぼみ

2025年  5月 17日

5月中に花が咲きそうなユリ
イトハユリ
キコマユリ
共に
つぼみに色が付いてきました。
イトハユリの方が
早く花を見られるかも

昨年は地植えしていました。
スギナと一緒になって
見つけにくいので
鉢植えにしました。
せんが細くて
写しにくいユリです。
今年は
3輪つぼみが付いてます。

2025年
ユリ協会からイトハユリの種を購入しました。
既に発芽しています。
来年は、一枚葉を見られるでしょう。
開花まで時間が短いので
2027年くらいには
花が見られるかも……
楽しみですね。

キコマユリ
ほんのりとつぼみが黄色くなってます。
毎日、少しずつ濃くなっていくでしょう。
2023年
年初に種を播きました。
2年で花が咲くのかな。
早いですね。
写真では、見えませんが
キコマユリの左隣に
コマユリ苗が植えてある鉢があります。
茎立しています。
2024年にユリ協会から種を購入しました。
来年には、花が見られるかも!
期待しちゃいますね。
 

 

五領ヶ台ガーデンで栽培している
日本固有・自生のユリ、外国のユリの
情報を発信しています。

Topic

お知らせ

今日のガーデン

ユリブログ

カラスの一声

有限会社 五領ヶ台ガーデン

〒259-1201 神奈川県平塚市南金目521
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産
 

ページトップ

Copyright © 五領ヶ台ガーデン All Rights Reserved.