ユリブログ
松の光 葯培養
2023年 5月 15日
掲載はしてませんでしたが
松の光のつぼみも
葯培養してました。
栽培場所の環境が
松の光の生育に
うまく合っていたようで
今年は5本
茎が出てくれまして
最初の頃は
栽培しても全滅だった松の光
何とか
1年、また1年
球根が残り
数も増えてくれたようです。


両日とも
左側のつぼみは葯培養適期を
逃しています。
なので
右側のつぼみが適期になることを
待っていました。
残念なことに
10日、11日は
確認に来ることができませんでした。
12日のつぼみは育ちすぎです。
もう、今年は培養ができません。
来年に期待します。

右側の葯は緑色をしてます。
9日のつぼみは
こんなだったと思います。
12日は
左の葯よりももっと濃い色に
なってしまっていたと思います。
うまく
球根ができるとうれしいな!
五領ヶ台ガーデンで栽培している
日本固有・自生のユリ、外国のユリの
情報を発信しています。
Topic
お知らせ
今日のガーデン
-
01月06日
2025年もよろしくお願い致します -
12月27日
2024年もありがとうございました -
11月26日
秋の様子その2 -
11月12日
今年もタマネギ苗出荷中 -
10月24日
秋の様子 -
10月03日
タマネギ畑 -
09月17日
現場の一日 -
09月16日
【お知らせ】正社員募集 -
09月04日
花摘み -
08月28日
定植作業 -
08月23日
シクラメンが帰ってきています -
08月02日
夏の頂き物 -
07月23日
梅雨明け -
07月10日
こぼれ話 迷子の小鳥 -
07月09日
梅雨? -
06月24日
今日の献立は -
06月07日
マリーゴールド -
05月28日
水稲苗のお引き取りが始まっています -
05月24日
春の出荷がひと段落!山上げに向けて -
05月24日
【お知らせ】掲載情報 全国農業新聞
ユリブログ
カラスの一声

有限会社 五領ヶ台ガーデン
〒259-1201 神奈川県平塚市南金目521
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産