ユリブログ

ヒメユリを植替え中

2024年 10月 25日

昨日からヒメユリを植え替えてます。
まずは、2022年採取の種から始めてます。
10月の下旬だというのに
気温が高く、雨が多い
だからでしょうか
腐ってしまう球根が多くあると
感じます。
困りますね!
取り出しヒメユリ球根
球根の外側がとけ始めた球根
とけ始めた皮を取り外した球根

箱に50球植えてありました。
取り出せた級数は25球
半分に減ってしまいました。
がっくりです。

外側から
とけはじめている球根の根は
もう、触れるとすぐに抜け落ちました。
まだ、部分的に色がおかしい部分もあります。
小さい球根は5mm程度だったのに
皮をむくと3㎜程度になってしまいました。
それでも
生きているので
大事に消毒をして
植えました。
無事に育ってほしいと
願います。

来年も今年のような
夏になったら
球根はかなりの数
腐ってしまうかも
……………
深刻な状況です。

 

五領ヶ台ガーデンで栽培している
日本固有・自生のユリ、外国のユリの
情報を発信しています。

Topic

お知らせ

今日のガーデン

ユリブログ

カラスの一声

有限会社 五領ヶ台ガーデン

〒259-1201 神奈川県平塚市南金目521
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産
 

ページトップ

Copyright © 五領ヶ台ガーデン All Rights Reserved.