ユリブログ
蒴果
2023年 9月 11日
暑い、暑い……と
連日、汗を垂らしていた日々が
少しずつ遠のいてきています。
朝夕が、ホッとできる気温になり
ユリたちも
元気に蒴果を太らせてきています。
今年
実ってくれた蒴果たちです。









既に
採取してしまった蒴果もあります。
エゾスカシユリ
ヒメエゾスカシユリ
イワユリ
マドンナリリー
カスケードストレイン
は
蒴果がら種を取り出し
しいな
と
種に分けてあります。
そろそろ
袋播きをしようかなぁ
などと
考えています。
アカカノコユリは
甑島の生産者さんから
いただいてきた花粉で受粉してあるので
どんな花が咲くか
楽しみです。
早く熟して
早く、播きたい。
早く芽を出して………
などと
無理なことを考えています。
蒴果は
まだ
ガーデン内の
あちこちに分かれて
実っています。
後日、再度
お知らせします。
五領ヶ台ガーデンで栽培している
日本固有・自生のユリ、外国のユリの
情報を発信しています。
Topic
お知らせ
今日のガーデン
-
11月15日
タマネギ苗 -
11月01日
嬉しい便り -
10月24日
秋真っ盛り -
10月19日
こぼれ話 環境づくり -
10月11日
出荷忙しくなっています! -
10月05日
シクラメン続々 -
10月02日
こぼれ話 寄せ植え(秋) -
09月27日
シクラメンの出荷がはじまりました -
09月25日
こぼれ話 発芽試験 -
09月22日
こぼれ話 大うなぎ -
09月19日
高冷地からの山下げ -
09月11日
こぼれ話 寄せ植え -
09月08日
秋の花苗セット出荷してます -
08月25日
朝顔の花 -
08月14日
秋冬に向けた作業進んでいます -
07月28日
トマトの時期がきました -
07月21日
夏の花苗セット出荷してます -
07月13日
こぼれ話 好きな花は? -
07月06日
アンゲロニアの花 -
06月30日
山上げはじまりました
ユリブログ
-
11月20日
マドンナリリー 生育状態 -
11月14日
N氏の研究 ガーデンでの取り組み -
11月13日
N氏の研究 方法 補足 -
11月10日
オウゴンオニユリの珠芽 その後
カラスの一声

有限会社 五領ヶ台ガーデン
〒259-1201 神奈川県平塚市南金目521
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産