ユリブログ

萌芽 続々

2025年  3月 24日

20度以上の気温の日が続いてます。
ユリの芽が次々と萌芽してます。
一年で、2番目にうれしい時期です。
1番目にうれしいのは
なんといっても
花が咲く頃!です。

しかし
1年で一番注意が必要な時期でもあります。
問題は、アブラムシです。
ガーデンの周りの田に
カラスノエンドウが多くあります。
このカラスノエンドウ
アブラムシが大好きな草
アブラムシが鈴なりに着きます。
困るんですよぉ。
 

ユリの近くには来てほしくないですね。

ウケユリ 培養球根を植えて芽が出てきました。
イワトユリ
エゾスカシユリ

萌芽したての柔らかい芽に
アブラムシを付けてしまうと
あっという間に
葉色がまだらになっていきます。
1週間から10日の間隔で
消毒をしています。

美しい花を咲かるために
気を抜けません!

 

五領ヶ台ガーデンで栽培している
日本固有・自生のユリ、外国のユリの
情報を発信しています。

Topic

お知らせ

今日のガーデン

ユリブログ

カラスの一声

有限会社 五領ヶ台ガーデン

〒259-1201 神奈川県平塚市南金目521
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産
 

ページトップ

Copyright © 五領ヶ台ガーデン All Rights Reserved.