ユリブログ

うれしい萌芽

2025年  4月 16日

まだ、萌芽していないユリが
いくつかあります。
今日は、
そのうちの
2種が萌芽しました。

サクユリ シントシマ
です。
ガーデンには
2球のみを栽培しています。
ウイルスに弱くて
葉にモザイクが入ると
処分しまいます。
2球しかないというべきですね。
一昨年
種ができたので
袋播きした苗を鉢植えしてあります。
この、小球が大きくなるまで
3年かかります。
それまでは
この、2球に頑張ってもらわないと!
そして
今年、ユリ協会で
サクユリ シントシマの種を
購入してあります。
数が多いのは
うれしい!です。

ハカタユリの萌芽
なんといっても
一番うれしいのは
ハカタユリの萌芽
中々、芽が出てこないので
球根がダメになってしまったのかも

半ば、あきらめていました。
しかし!
出てきてくれました。
うれしいですね。
確か、4球あったはずです。
あと、2球の萌芽を待ちます。

最近の問い合わせに
多くいただくのは
ハカタユリ

サクユリです。

どこを探しても見つからないユリを
ガーデンにはあるというようになりたい。
そう思っても
期待に添えていない現状
とても、恥ずかしく思っています。
努力します!

 

五領ヶ台ガーデンで栽培している
日本固有・自生のユリ、外国のユリの
情報を発信しています。

Topic

お知らせ

今日のガーデン

ユリブログ

カラスの一声

有限会社 五領ヶ台ガーデン

〒259-1201 神奈川県平塚市南金目521
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産
 

ページトップ

Copyright © 五領ヶ台ガーデン All Rights Reserved.