ユリブログ

つぼみが見えてきたユリ

2025年  4月 22日

4月下旬に入りました。
早いユリは、
つぼみが見えてきました。
イワユリ
エゾスカシユリ
キイワトユリ
タケシマユリ
4種になります。
イワユリの写真は写してないです。
タケシマユリ
キコマユリ

イワユリ
エゾスカシユリ
などは
今月末から来月初めには
花が咲き始めるでしょう。
ユリの花のシーズンですね。
1年は、早いですね。

エゾスカシユリの株が
黄色です。
これは、肥料が不足しています。
不足どころか
ほとんどないと思います。
肥料を根のあたりに
入れましたが
色が緑色に変わってません。
プランターに植えてあります。
球根のあたりは
ユリ培土
培土の上に山砂を入れてあります。
山砂なので
植替えをしなくても大丈夫と
思っていました。
いけませんね。
今年の秋に
山砂をやめます。
昨年から違う方法で植え替えた
エゾスカシユリは
元気につぼみを付けています。
全てのエゾスカシユリを
新しい方法で植え替えることにします。

 

五領ヶ台ガーデンで栽培している
日本固有・自生のユリ、外国のユリの
情報を発信しています。

Topic

お知らせ

今日のガーデン

ユリブログ

カラスの一声

有限会社 五領ヶ台ガーデン

〒259-1201 神奈川県平塚市南金目521
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産
 

ページトップ

Copyright © 五領ヶ台ガーデン All Rights Reserved.