ユリブログ

今頃に行う作業

2025年  4月 29日

萌芽も一段落して
これからは
ユリの環境を整える作業をします。
農薬散布

草取り

主になります。
農薬散布は
1週間から10日に1回
殺虫剤と殺菌剤を散布してます。
必ず、記録して
同じ農薬を
次の週に散布しないようにします。

草取りは気になったら随時やります。
先週末に草刈り機で草刈りをしました。
途轍もない失敗をしました。
がっくりです。

七股のおろちの茎を
草刈り機で刈ってしまいました。
「七股のおろちがあるから注意しよう!」

思っていました。
しかし
無残にもスパっと刈ってしました。
悲しや……
 

9株残ってます。

草取りは
すべての草を取ることはしません。
とても、できないので。
来年、出ては困る草を取ります。
今の時期は
カラノスノエンドウ
もう、アブラムシは来るし
あちこちに種を落とすし
困る草です。
上の写真も
カラスノエンドウを取っていました。
すると
イワユリに出会いました。
以前、
この場所でイワユリを栽培してました。
引っ越しをしてから3年経過してます。
そこに
小さな株と一枚葉
小球が残っていたのでしょうね。
これがあるので
球根が消えても鉢を処分できないのです。
なんか、もったいなくて……
貧乏性とも言いますね。
 

 

五領ヶ台ガーデンで栽培している
日本固有・自生のユリ、外国のユリの
情報を発信しています。

Topic

お知らせ

今日のガーデン

ユリブログ

カラスの一声

有限会社 五領ヶ台ガーデン

〒259-1201 神奈川県平塚市南金目521
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産
 

ページトップ

Copyright © 五領ヶ台ガーデン All Rights Reserved.