ユリブログ

答え合わせの結果

2025年  4月 26日

https://ggpfpot02.com/yuri/lilium20250410.html
以前
タモトユリの萌芽を紹介しました。
もう、萌芽すべき時期は終わったと思います。
つまり、結果がでたということですね。

悲しいことに
1鉢
芽が出ませんでした。
でも
鉢を処分はしません。
もしかして!
もしかすると
小さな球根が残っていて
来年、いいえ、その次あたりに
芽が出るかもしれません。
希望を残しておきたい…です。

赤い丸は
萌芽しなかった鉢です。
3年くらい
このままにしておきます。
(こんなことをしているから
鉢数が増えちゃうんですよねぇ。)

オレンジ色の丸は
2024年に
「百合が原公園」から購入した
タモトユリの球根です。

ガーデンのタモトユリ

百合が原公園のタモトユリ

花が咲いたら
受粉させて種を作りたい!
ガーデンのタモトユリは
白老町の土屋氏のタモトユリ

長年、自家受粉させてきたので
新しい花粉で
新しい球根を作りたい

考えています。
 

 

五領ヶ台ガーデンで栽培している
日本固有・自生のユリ、外国のユリの
情報を発信しています。

Topic

お知らせ

今日のガーデン

ユリブログ

カラスの一声

有限会社 五領ヶ台ガーデン

〒259-1201 神奈川県平塚市南金目521
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産
 

ページトップ

Copyright © 五領ヶ台ガーデン All Rights Reserved.