ユリブログ

マドンナリリー その後9

2025年  4月 7日

あちこちで
ユリが萌芽して
茎が伸びています。

ついつい
そちらに気を取られてしまい
マドンナリリーの観察を
おろそかにしてます。
いけませんねぇ。

4月4日のマドンナリリー

見てください。
4月4日
https://ggpfpot02.com/yuri/lilium20250305.html
前回、温度計の記録を
アップしたのは
3月4日でした。
1か月経過しています。
前回の気温と比べると
最高・最低気温共に
温度が高くなってます。
おかげで
茎丈が順調に伸びています。
この時期の
成長は目を見張るものがあります。

 

https://ggpfpot02.com/yuri/lilium20250327.html
その後8 で紹介した
2芽に分かれている株が
上の写真になります。
茎丈が60㎝くらい高くなってます。

帯化した茎です。
茎の帯化がわかるように
葉を持ち上げて茎を写してみました。
次回は
茎の幅を計測してみます。

こちらの茎も帯化してます。
もう、なんとも言えない太さ
このくらいの帯化になると
花は、
あまり美しくないかもしれません。

 

五領ヶ台ガーデンで栽培している
日本固有・自生のユリ、外国のユリの
情報を発信しています。

Topic

お知らせ

今日のガーデン

ユリブログ

カラスの一声

有限会社 五領ヶ台ガーデン

〒259-1201 神奈川県平塚市南金目521
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産
 

ページトップ

Copyright © 五領ヶ台ガーデン All Rights Reserved.