カラスの一声
シクラメンの名前
2021年12月15日
ア・タ・シよぉ~~
ご無沙汰だったわねぇ。
ねぇ、昨日は寒かったよぇ。
ズズ、、ズルゥッ
あ~ら、ヤダ。
失礼
アタシ、鼻水が出ちゃってるわよぉ。
ガーデンじゃ、シクラメンを作ってるんだけど
シクラメンの和名が面白いって知ってる?
「ブタノマンジュウ」
「カガリビバナ」
この2個の名前って
まるっきりイメージが違うじゃない。
変よねぇ。
なんでも
「ブタノマンジュウ」は
ヨーロッパで呼ばれてる
sowbread(豚のパン)
をもじって付けたみたいね。
う~~ん。
あんまり、食べたいと思う名前じゃないわよねぇ。
もう一つの
「カガリビバナ」」はねぇ
オッホン
華族の九条武子夫人が
栽培されているシクラメンの温室で
「まるでかがり火のようね。」
とおっしゃったから
牧野富太郎先生が
「カガリビバナ」と命名しようと
思われたのよねぇ。
えっ
アンタ、アタシが九条婦人を見てたと思ってんのっ。
冗談じゃないわよ!
失礼ねっ!!
九条婦人は明治の女性よ!!
アタシのずっと、ずっと、ずぅっと
前にい生きてた人じゃないよっ!!
ハラ立つわぁ。
五領ヶ台ガーデンで栽培している
日本固有・自生のユリ、外国のユリの
情報を発信しています。
Topic
お知らせ
今日のガーデン
-
09月11日
こぼれ話 その3 -
09月08日
秋の花苗セット出荷してます -
08月25日
朝顔の花 -
08月14日
秋冬に向けた作業進んでいます -
07月28日
トマトの時期がきました -
07月21日
夏の花苗セット出荷してます -
07月13日
こぼれ話 その2 -
07月06日
アンゲロニアの花 -
06月30日
山上げはじまりました -
06月26日
夏秋に向けて社内ミーティングを行いました -
06月22日
こぼれ話 -
06月16日
ハイビスカスの花 -
06月08日
春が終わったある日 -
05月24日
ひと段落? -
04月07日
【お知らせ】テレビ取材 -
03月27日
【お知らせ】ポットプランツコンテスト入賞 -
02月03日
社内ミーティングを行いました -
01月27日
今週もお疲れ様でした -
01月26日
【お知らせ】掲載情報
ユリブログ
-
09月11日
蒴果 -
08月29日
マドンナリリー 植え込み始める。 -
08月21日
カノコユリの花
カラスの一声

有限会社 五領ヶ台ガーデン
〒259-1201 神奈川県平塚市南金目521
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産