今日のガーデン
出荷が近づいています
2022年09月07日
9月です。
まだまだ日中は暑いですが、夕方は少し涼しくなってきました。
ガーデンの近くの小学校も夏休みが終わり、
子どもたちが元気に登校している姿を見かけます☺
さて
山梨の高冷地にある農場ではパートさんや社員が交代で、
水やりや追肥の作業を行なっています。
泊まりで作業をしている社員もいます!お疲れ様です...!
先日、作業に行った社員にハウスの様子を撮ってきてもらいました☺


以前ブログで播種の様子を載せたシクラメンも、
じっくり一年かけて大きくなっています!
出荷の時期が近づいていますね☺︎
7月に山上げした苗も、
そろそろこちらの平塚の農場へ下ろします。
まだまだ暑い日が続いていますが、
現場は秋の出荷に向けて
慌ただしくなってきています。
じっくり一年かけて大きくなっています!
出荷の時期が近づいていますね☺︎
7月に山上げした苗も、
そろそろこちらの平塚の農場へ下ろします。
まだまだ暑い日が続いていますが、
現場は秋の出荷に向けて
慌ただしくなってきています。
五領ヶ台ガーデンで栽培している
日本固有・自生のユリ、外国のユリの
情報を発信しています。
Topic
お知らせ
今日のガーデン
-
11月15日
タマネギ苗 -
11月01日
嬉しい便り -
10月24日
秋真っ盛り -
10月19日
こぼれ話 環境づくり -
10月11日
出荷忙しくなっています! -
10月05日
シクラメン続々 -
10月02日
こぼれ話 寄せ植え(秋) -
09月27日
シクラメンの出荷がはじまりました -
09月25日
こぼれ話 発芽試験 -
09月22日
こぼれ話 大うなぎ -
09月19日
高冷地からの山下げ -
09月11日
こぼれ話 寄せ植え -
09月08日
秋の花苗セット出荷してます -
08月25日
朝顔の花 -
08月14日
秋冬に向けた作業進んでいます -
07月28日
トマトの時期がきました -
07月21日
夏の花苗セット出荷してます -
07月13日
こぼれ話 好きな花は? -
07月06日
アンゲロニアの花 -
06月30日
山上げはじまりました
ユリブログ
-
11月20日
マドンナリリー 生育状態 -
11月14日
N氏の研究 ガーデンでの取り組み -
11月13日
N氏の研究 方法 補足 -
11月10日
オウゴンオニユリの珠芽 その後
カラスの一声

有限会社 五領ヶ台ガーデン
〒259-1201 神奈川県平塚市南金目521
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産