今日のガーデン
お久しぶりです
2025年8月29日
久しぶりの更新となってしまいました。
今日はこの半年間の作業をすこし振り返ってみたいと思います。
【1月】
年明けは例年ゆっくりとしたスタートになるのですが、今年は初週から作業が多め。
従業員みんなが揃っての仕事はじめとなりました。
【2月】
出荷は少なめで、いつもより場内が少し静かに感じられる日が多い月です。
ポット入れや土入れ作業、春出荷の野菜苗の播種など、春に向けた準備を進めました。
秋冬に出荷が始まるガーデンシクラメンの播種もこの頃に!栽培期間が長いんです。
【3月〜4月】
播種・定植・出荷がぜんぶ並行する、とにかく慌ただしい時期です。
【5月】
春の出荷が一段落し、水稲苗の納品が始まります。
【6月】
水稲苗の納品の最盛期!
今年は雨の日が非常に少なく、夏前から暑い日が続きました。
例年通り、忍野の農場への山上げ(https://ggpfpot02.com/today/230630.html)も
スタートしました。
【7月〜8月】
夏野菜の出荷がメインとなります。
忍野の農場では、平塚から交代で作業にあたっています。
そして8月下旬現在
秋冬出荷に向けた花や野菜の播種・定植が本格的にはじまっています。


まだまだ厳しい暑さが続いていますが
今年も無事みんなで夏を乗り越えられそうです☺
今年も無事みんなで夏を乗り越えられそうです☺
五領ヶ台ガーデンで栽培している
日本固有・自生のユリ、外国のユリの
情報を発信しています。
Topic
お知らせ
今日のガーデン
-
01月06日
2025年もよろしくお願い致します -
12月27日
2024年もありがとうございました -
11月26日
秋の様子その2 -
11月12日
今年もタマネギ苗出荷中 -
10月24日
秋の様子 -
10月03日
タマネギ畑 -
09月17日
現場の一日 -
09月16日
【お知らせ】正社員募集 -
09月04日
花摘み -
08月28日
定植作業 -
08月23日
シクラメンが帰ってきています -
08月02日
夏の頂き物 -
07月23日
梅雨明け -
07月10日
こぼれ話 迷子の小鳥 -
07月09日
梅雨? -
06月24日
今日の献立は -
06月07日
マリーゴールド -
05月28日
水稲苗のお引き取りが始まっています -
05月24日
春の出荷がひと段落!山上げに向けて
ユリブログ
-
08月21日
ブロウニィアウストラレとハカタの変種 -
08月20日
マドンナリリー 植替え
カラスの一声

有限会社 五領ヶ台ガーデン
〒259-1201 神奈川県平塚市南金目521
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産