ユリ紹介
Scientific name
Lilium maculatum
Thunberg 1794
Thunberg 1794
Japanese name
スカシユリ イワトユリ
開花時期
(神奈川県平塚市において)6月下旬以降
自生地
太平洋岸側の紀伊半島南端から青森県 伊豆諸島
茎丈
50cmから150cm
スカシユリの開花時期は、日本海側のイワユリが早くて、太平洋岸側のイワトユリが後から咲きます。 丈夫で育てやすいユリですが、イワユリよりも敏感です。
花弁の色は、鮮やかなオレンジ色で、花数もイワユリより多く付きます。イワユリが15cmから30cm程度の茎丈ですが、イワトユリは150cmくらい高くなります。
花弁の先端が尖っていて、全体に華やかです。葉は、イワユリよりも緑がうすく、柔らかめと感じます。
神奈川県では、江ノ島の草地で花を見ることがありました。
2022年に咲いたイワトユリの花
2024年 花
2025年 花
ユリ一覧
スカシユリ
ー日本固有種ー
ヤマユリ・サクユリ
ー日本固有種ー
ウケユリ・タモトユリ
ー日本固有種ー
ササユリ
ー日本固有種ー
エゾスカシユリ・ヒメエゾスカシユリ
ー日本自生種ー
ヒメユリ系
ー日本自生種ー
カノコユリ
ー日本自生種ー
オニユリ・コオニユリ系
ー日本自生種ー
クルマユリ
ー日本自生種ー
園芸種
外国のユリ
マドンナリリー

有限会社 五領ヶ台ガーデン
〒259-1201 神奈川県平塚市南金目521
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産
TEL 0463-58-4187
事業内容 / 鉢花、花ポット苗、野菜ポット苗生産